あなたの町の

いち推し山車を

知りたい

あいち山車まつりフォト1,000枚プロジェクト開催中!
迫力ある山車、祭りのなにげない風景、 山車と家族のスナップ写真、昔の祭り、 今の祭り、すてきな愛知の山車まつりを、 あなたの目線でたくさん投稿してください。

募集期間

2023年 8月28日(月)2023年11月15日(水) 23:59まで

山車まつりは、愛知を代表する伝統文化であり、祭人の気概と心意気をもって行われてきた地域の元気の源、地域の宝です。私たちに受け継がれてきたこの文化を地域以外の人たちにも知ってもらいたくて、「あいち山車まつりフォト1, 000枚プロジェクト」を立ち上げました。皆様も山車まつり を盛り上げるメンバーのひとりです。皆様の投稿が山車まつりのチカラにもなると思ったらとても素敵なことですね。 たくさんのフォトアップをお待ちしております。

募集要項

名称:
令和5年度 あいち山車まつりフォト1,000枚プロジェクト
テーマ:
愛知県各地でおこなわれている山車まつりの魅力をとらえた瞬間
主催:
あいち山車まつり日本一協議会
フォーマット:
デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影された静止画像
ファイルサイズ:
3MB以内、各投稿では写真は1点ごとにしてください
応募期間:
2023年11月15日(水)23:59まで

応募資格

応募方法

応募方法は「公式応募サイト」と「Instagram指定のハッシュタグ投稿」の2通りがあります。公式募集サイトでは、投稿時にいくつかの記入事項が必須となりますが、確実に審査員のもとに画像が届きます。Instagram投稿は、画像と指定のハッシュタグをつけてアップするだけです。十分な検索を行い、投稿を収集しますが、一部の投稿が検索から漏れる可能性があります。

公式応募サイトから投稿する方法

下記の応募フォームボタンより応募フォームにアクセス
撮影者氏名(ペンネーム可) / 連絡用メールアドレス / 撮影年月日 / 祭礼名 / 写真タイトル を入力
画像をアップロードし、送信ボタンをクリック
※必ず、応募に関する注意事項を読みください
応募フォーム

Instagram 指定のハッシュタグをつけてからの投稿

  • Instagramを立ち上げ、「あいち 山車まつり」https://www.instagram.com/aichidashimatsuri/にアクセスします。
  • まずは、「あいち 山車まつり」をフォローします。
  • ご自分のInstagramからあいち山車まつりの写真を選択し、下記のハッシュタグを指定します。
       #あいち山車祭り
  • Instagram投稿では、ハンドルネームでの投稿も受け付けています。
  • Instagram「あいち 山車まつり」のアカウントに、あなたの投稿した写真が転載されるかもしれません。もしかしたら、最終選考の写真になることも。
  • 受賞候補者には、当アカウントからDMを送り、オリジナルデータと撮影年月日、 撮影者氏名、連絡用メールアドレス、写真タイトル、祭礼名の依頼をいたします。
  • ※必ず、応募に関する注意事項を読みください
#あいち山車まつり

応募に関する注意事項

ご応募いただく前に、以下の注意事項をよくお読みください。本プロジェクトの応募者は、本プロジェクトのご応募の時点で、この注意事項に記載されている諸条件に同意したものとみなされます。
  • 応募作品の条件:ご応募いただく作品は、未発表で印刷媒体やweb 媒体等広告、ストックフォトなどにおいて公開されておらず、かつ、応募者が一切の著作権を有しているオリジナル作品に限ります。
  • 他のコンテストなどに応募中もしくは応募予定の作品、他のコンテストなどにおいて過去に入選、入賞した作品は応募することができません。
  • 被写体に人物が含まれている場合は、応募者本人の責任において事前に被写体の承諾を得るなど、肖像権等の侵害の問題が生じないことを応募の条件とします。応募作品に使用される著作物、肖像については、応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用許諾を得たものとします。
  • 応募作品・入賞作品の利用:主催者は、入賞作品について、
    • ①本プロジェクトの審査結果の公表
    • ②本プロジェクトの告知・宣伝
    • ③主催者が発行する広報誌などへの掲載を目的とした範囲で、主催者が管理、使用、主催または発行するウェブサイト、写真展・イベント・展示会、印刷物、宣伝広告物、その他デジタルメディアなどにおいて、応募作品・入選作品を表示、掲載、公表、展示、頒布、上映などする権利を有するものとします。また、入選者の氏名および入選作品名を公表する権利を有するものとします。
  • 応募作品に関して法律上の問題が生じた場合、応募者の責任および負担において、その一切を解決するものとします。
  • 応募作品が不正な手段による応募や著作権侵害行為等疑われた場合は、主催者判断で失格とします。また、犯罪と考えられたり、民事責任の原因となったり、その他の方法で法律に違反するような行動となる、あるいは、そのような行動を助長する内容が疑われる場合も同様とします。

審査の流れ

応募受付終了後第一次審査
第二次審査(11月)BEST40

入選者には、
第二次審査終了後に登録されたメールアドレスにe-mailにて通知いたします。

巡回写真展で展示
巡回写真展終了後、入選者には額装された入選作品を贈呈
受取については、後日主催者指定の日時場所もしくは宅配便(着払い)にてお渡しいたします。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、本プロジェクトの応募に際して応募者様に任意でご提供いただいた個人情報を、本プロジェクトの運営に必要な範囲内で利用いたします。個人情報をご提供いただけない場合は、本コンテストへの応募の受付ができませんのでご了承ください。応募者の同意なく前記の利用目的を超えて利用することはありません。また、以下の場合を除きご本人の同意なく第三者へ開示・提供致しません。

上記利用目的を実施するために、業務委託を行う際に業務委託先企業へ委託する必要がある場合。

法令に基づく場合。