文字サイズ

あいちの山車まつり
検索

前の月へ

次の月へ

2023年7月

イベント名 開催日・期間・開催場所

上旬

豊田市

霧山の祭り
白山神社で行われる祭りは、「祇園祭」または「お天王さん祭り」と呼ばれる。白山神社の祭りは、10月に行われるが、山車は7月下旬の土曜日に曳き廻される。
毎年7月上旬から下旬(旧暦6月15日前後)
白山神社(豊田市霧山町高山2)

中旬

名古屋市

那古野神社例大祭
三之丸天王社は名古屋城内の三之丸に、東照宮と共に祀られていた社である。三之丸天王社の祭礼は、6月15・16日の両日におこなわれた。15日が宵宮、16日は朝祭である。 この時に御車とも呼ばれた車楽2輌を曳き出した。その車楽は、濃尾平野一帯に分布する中世以来の伝統を有する山車の一...
7月15日・16日
那古野神社(名古屋市中区丸の内2丁目地内)

春日井市

祇園祭
玉野地区の山車による祭礼は、地区の災厄を払うために行われるようになったと伝えられ、山車曳き廻し、山車からくり、神楽などが披露されます。からくり人形は、恵比寿と大黒が釣りに出かけるというストーリーで、精巧なからくりが観る人の眼を楽しませてくれます。
毎年7月第3土曜日
五社神社等(春日井市玉野町1404等)

豊田市

霧山の祭り
白山神社で行われる祭りは、「祇園祭」または「お天王さん祭り」と呼ばれる。白山神社の祭りは、10月に行われるが、山車は7月下旬の土曜日に曳き廻される。
毎年7月上旬から下旬(旧暦6月15日前後)
白山神社(豊田市霧山町高山2)

西尾市

西尾祇園祭
【400年の伝統と熱気が蘇る】 西尾城下の伊文神社の祭礼。伊文神社から西尾城内の鎮守御剣八幡宮へ神輿の渡御が行われる。それに合わせ、西尾城下の表六ケ町が、神楽獅子や大名行列など趣向を凝らした練り物を奉納する。その一つとして中町の大屋形がある。かつては中町には船屋形などの...
毎年7月中旬の土曜日・日曜日
伊文神社(西尾市伊文町17)

下旬

名古屋市

牛立天王祭
牛頭天王祭に曳きだされている祭車、牛頭天王車は、もとは八王子神社(名古屋市北区清水二丁目)の祭車であった。 現在、名古屋市北区に鎮座している八王子神社は、かつては若宮八幡や三之丸天王社とともに祀られていた社であったが、名古屋城築城に際して城の敷地内にあったため遷座し...
毎年7月第4日曜日
天王社等(名古屋市中川区牛立町2丁目地内)

半田市

亀崎コミュニティ夏祭り
「潮干祭」で有名な亀崎で行われるのが「亀崎コミュニティ夏祭り」です。明治10年から三社祭として行われてきた尾張三社の例祭を起源としています。昭和37年以降中止とされていましたが、昭和59年の亀崎地区コミュニティ推進連絡協議会の夏祭りとして復活し、現在に至ります。女性...
毎年7月下旬~8月上旬
神前神社(半田市亀崎町2-92)

半田市

乙川祇園まつり
 乙川津島社の例大祭で、古くは3輌の山車が出ていましたが、いつの間にか途絶えていました。平成10年、天王講により一部残されていた部材や他地区から譲り受けた部品を使用し、「天王車」と呼ばれる花車1輌を60年ぶりに復活させました。現在はこの花車の町内引き廻しと花火の打ち...
毎年7月26日に近い土曜日
津島神社(半田市乙川西ノ宮町3-36)

豊田市

霧山の祭り
白山神社で行われる祭りは、「祇園祭」または「お天王さん祭り」と呼ばれる。白山神社の祭りは、10月に行われるが、山車は7月下旬の土曜日に曳き廻される。
毎年7月上旬から下旬(旧暦6月15日前後)
白山神社(豊田市霧山町高山2)